ハワイアンコンドミニアムCOM

ハワイコンドミニアムCOMでは厳選された良質な
ハワイコンドミニアムを格安でレンタルしております。

ブログ




未だに終息の気配がないコロナウイルス、

誰でもニュースを見るたびにうんざりしてしまいますね。


そんな中、富士フイルムフォールディングスの傘下である

「富士フイルム富山化学」が抗インフルエンザ剤として開発した

アビガン」が、新型コロナウイルス患者を対象とした臨床実験が、

本日4月1日から開始されたようです。


2か月間の臨床実験ののち、新型コロナウイルスに有効が認められれば、承認を申請して私たちもその薬が使えるようになるようです。

早くして〜。



アメリカの化学工学センター(CSSE)では、全世界の新型コロナウイルスによって亡くなった人は4万2000人を超えたとの事です。


このうちアメリカが4000人、

フランスが3500人

イタリアが12400人(凄い!)

スペインが8400人、

ハワイ数名 

日本は77人だそうです。


そんな状態ですので、ハワイではデイビット・イゲ州知事が

3月25日〜4月30日までの間、移住者、渡航者を問わず、

不要不急の外出禁止命令を出しました。

ただし、病院や薬の購入、食料品の購入、備品の購入等の外出は許可されているようです。


また、3月26日以降は、ハワイ州以外からの到着者全員に、14日間ホテルから出ないようにとの要請もされているようです。


何度も言ってしまうけど、早くこの富士フイルム富山化学の開発した、「アビガン」が日本を初めとして全世界を救ってくださーい〜!


では日本への入国者の多い国を少ない国からの順番にしてみると、

※1年間の順位

10位  シンガポール

9位   マレーシア

8位   フィリピン

7位   オーストラリア

6位   タイ

5位   アメリカ

4位   香港

3位   台湾

2位   韓国

1位   中国


と言うように、日本への旅行者は中国が1位なんですね。

今回は、武漢から発生した新コロナウイルスですが、


以前にTVでコメンテーターが、

「アメリカより、日本の方が武漢から国も近いし、日本への旅行者の数からしても、アメリカより日本の方が感染者が多いはず」

というのを耳にした事が有りましたが、

日本がここまで新型コロナの感染者を抑えられているのも凄いと思います。


また、新型インフルエンザにしても、アメリカでは例年1万人以上が、

インフルエンザで亡くなっているという!

2年前は6万人以上の人がインフルエンザで亡くなっているというから、

ビックリ!


日本人はそんな中、インフルエンザで亡くなっているのは、

数千人しかいない!(と言っていいのか?)

数千人も毎年亡くなっているとは、これまたビックリ!

アメリカと比較して、多いとはいえこれだけで済んでいる日本人!

「日本人って凄いな!」って思います。


今まで、治療薬のあるインフルエンザを軽視していた事を反省します。

インフルエンザで亡くなっている人数の多さには、

今回調べて驚きました。これだけ多くの人が亡くなっているとは!


ちなみに参考にしてほしいのが、人口!

アメリカの人口 3億2716万人(日本の人口の2,5倍)

日本の人口   1億2652万人

インフルエンザで亡くなった人数は日本の10倍以上!

コロナウイルスに関しては50倍以上!

人口の差から見ても、やっぱりアメリカのインフルエンザや、

新型コロナの感染率や死亡率は凄く高いですね。


他の国の人口も参考の為にお伝えしておきますね。

人口の多い順です。


1位 中国       13億9273万人 凄い人口!

2位 インド      13億5261万人 これまた凄い人数!

3位 アメリカ      3億2716万人 国土の面積のわりに少ない

4位 インドネシア    2億6766万人

5位 パキスタン     2億1221万人

6位 ブラジル      2億946万人

7位 ナイジェリア    1億9587万人

8位 バングラディッシュ 1億6135万人

9位 ロシア       1億4447万人 国土が大きいのにね

10位 日本       1億2652万人 小さな島国なのに10位!!

※   ハワイ       142万人  (アメリカに含まれてます)


話しは元に戻りますが、

今回の新型コロナウイルスの感染者の人数から見ても、

圧倒的にアメリカの方が多い訳は何なんでしょうか?

挨拶が握手とか生活の違い等、色々な習慣の違いも理由の1つとして大きいと思います。

あとは、保険制度の違いも大きいと思います。

ハワイを含めてアメリカが早く終息する事を心から願いますね。


別件ですが、1つ心温まる話しがあります。

以前に愛知県豊川市の友好都市である「中国の新呉区」に5名のコロナ感染者が出たとの事で、2月初めにまだ感染者の出ていない豊川市から、

4500枚のマスクを送り、

(加油!)日本語でガンバレ!を段ボールに書いて送ったそうです。


その後、日本でも感染者が増え、日本でもマスクが足りなくなり、

現在は落ち着いてきた中国の「新呉区」に

「余っていればマスクを送って欲しい。」と要請したところ、

豊川市から送ったマスクの数の、10倍以上の5万枚のマスクを送ってくれたそうです。

ちょっといい話しでしょう〜。


世界中で助け合って、1日も早く

世界中のコロナが終息する事を毎日願ってます。


日本の推移








掲載者:ハワイコンドミニアム.com

ハワイ ワイキキでコンドミニアムをお探しでしたら、

ハワイコンドミニアム.COMにご連絡下さい。

※ここをクリックしてハワイコンドミニアムのホームページをご覧ください。





                                      ハワイコンドミニアム.com




日本では連日、コロナウイルスのニュースばかりで、

不安な日々を送っている方も多いと思います。

ディズニーランドや、シー、ユニバーサルスタジオまで

3月15日まで休園だったり、学校もお休みにしたり、不安ですよね。


ハワイでは、現在の所1人もコロナウイルスの感染者はいないようです。


ハワイはもともと「武漢」からの直行便が無いだけでなく、

早くから中国人の受け入れを拒否していたお蔭ですね。


日本に停泊していた「ダイヤモンド・プリンセス号」に

ハワイ在住の方が1名いたようですが、

現在は日本で治療を受け快方に向かっているとの事です。


現在のハワイは、いつもと変わらぬ様子で、

習慣のないマスク姿も見られませんでした。


先日管理の為に渡航しましたが、

日本で大騒ぎされている事を忘れるほど、何ともない状態でした。

東洋人への差別も全く無く、

コロナウイルスの事を知っているのだろうかとも感じるほどでした。


「ザ・バス」や「ハナウマ湾」の公共施設も、

いつも通りやっておりました。


アラモアナ等のショッピングセンターや、

ウォルマート、セーフウエイ、フードランド等のマーケットも、

いつも通り!!

何も変わらぬハワイでした。


先日、日本のテレビをハワイで毎日見ている銀行に勤める友人から、

ラインで

「日本では大騒ぎしているが、ハワイは全然感染者が出ていないせいか騒がれてないけど、日本は大丈夫?」

との連絡を受けたほどです。


どうぞ、日本では十分手洗いをしたり、ドアノブに触ったら消毒、

外に出る時はマスク!

家の中のドアノブの消毒を徹底してください。


今の時期は十分すぎるほど、注意される事をお勧めします。


現在楽しみにされているハワイ旅行の為にも、

お体を大切にされてください。


                      

                                                                          ハワイコンドミニアム.COM



   掲載者;ハワイコンドミニアム.COM  ハワイ、ワイキキでコンドミニアムをお探しでしたら、

                        ハワイコンドミニアム.COMにご連絡下さい。







ハワイのダウンタウンや、チャイナタウンを通り過ぎたまま、

そのまま道に沿って走って行くと、右側に結構目立つように

カラフルな看板で、

「partycityって大きな看板が見えてきます。


もう少し先を右に曲がると、コストコが有るのですが、

コストコに買い物に行く手前だったので、ちょっと寄ってみました。

だって看板が可愛い〜。

何か楽しい物がたくさんありそうな期待を持って入店してみました。

思った通りの、アメリカらしいし、ハワイらしいお店でした。

パーティー好きのアメリカ人には最高かも。



このお店はハワイのローカルの家族が、多く買いに来るようです。

パーティーグッズの価格も、ハワイではかなりお安い店と聞きました。

私、ハワイで、ディナーを食べに行くと、

結構色々なお店でお誕生日会をやっている場面に出くわすんです。

おじいちゃんのお誕生日会だったり、お母さんのお誕生日会だったり、

ハワイでは家族のお誕生日会は、結構盛大にやってるんですよね、

見ていて、すごーくいい感じです。

歌を歌ったり、パーティーに付きものの三角のキラキラした帽子を

かぶって、お決まりのケーキに入刀です。

そういえば、コストコにも大きな凄いデコレーションしたケーキが、

沢山並んでますよね。

一度大きなケーキで、くまさんが沢山乗っている可愛いケーキを

買った事が有りましたが、見た目より大きすぎて食べられない!!

味も日本のケーキのように。そこまで美味しくないしね。

また、脱線してしまいましたが、

そんなパーティーをハワイではよく見かけます。

それにハワイでも盛大に行う、あのハローウィンパーティーね。

これの為のコスチュウムも沢山ありましたよ。






それに、アメリカ人であるハワイ人も、サプライズが大好きですもんね。

人を脅かして大笑いするTV番組をハワイで何回も見たことがあります。


それに下の写真のように、

恐ーい顔の頭からすっぽりかぶるやつありますよね。

被り物っていうのかな?

これなんか、100種類以上あったんじゃないかなぁ〜。

リアルすぎて怖すぎですよね。





どうします?街角からこんなのかぶった人が急に出てきたら、

「ギャー」って大声あげちゃいますよね。

いや、ビックリしすぎて倒れてしまうかもしれませんよね。

日本人は特に脅かされる事に慣れてませんのでね。

クリスマスのオーナメントも沢山の種類が有りました。

まぁディスカウント商品ですから、

凄い立派なオーナメントは無かったような??



プレゼント用のラッピングキットとかも沢山の種類がありました。

家の中を飾る、下の写真の様な風船のセットもありました。

もうアーチのようにくっついていて、膨らませるだけのようです。

いいですね〜。



アメリカ人のお誕生会やお祝いは、家族で派手にお祝いする姿勢は

素晴らしいと思います。

勿論、私も家族でお祝いはしますが、

ハワイで見たお誕生会の様な、クラッカーを使ったり、

キラキラした三角帽もかぶりませんしね、

笑顔は負けませんが、

おじいちゃんやおばあちゃんには、

もっと盛大にお誕生日会をしてあげたいですね。(^_^;)

このお店は、買いに行くというより見ていて楽しいお店です。

日本であれだけの規模のパーティーグッヅを売っている

お店は見たことがありませんしねぇー(*^_^*)

コストコに行かれた時、その途中に有りますので、

ちょっと寄ってみるのも楽しいですよ。

そうそう、ハリーポッターの衣装も本格的なのがありましたよ。

是非行かれてくださーい。ヽ(^。^)ノ
















先日管理の為に渡航した時に、友人とハワイのラニカイにある、

ハワイ ブリューイングカンパニー」という

ハワイの地ビールやクラフトビールが飲めるお店に行きました〜。


友人の仕事終わりに行ったので、夕方8時くらいになっちゃったかな?


お店は、トップの写真の様な、ちょっとお洒落な感じだけど、

お店の中はバーといのに随分明るかったです。

でも、飲みに来ているお客さんの話し声で、

随分盛り上がっていましたね。




当然みーんな、飲みに来ているから、

テンションも高いしねヽ(^。^)ノ

あっちこっちで、大きな笑い声してましたねぇ。


でも、意外と回転が速いのにビックリしました!!


さっきまで上の写真のテーブル席にも沢山のお客さんがいたのですが、

少しづつお帰りになりました〜(^_^;)


ということは、お客さんは、

このハワイ ラニカイ在住の人だったのかも。


下の写真は、カウンターの所の写真ですが、

何か、ラニカイの人っぽいかも、(笑)


でも近くに住んでいる感じの、

仕事終わりの感じの人は多かったかもしれません。



このお店では、クラフトビール(手作りのビール)を

何種類も作っており、


パイナップルや、パッションフルーツ、ハイビスカス、、ストロベリー、マカデミアナッツ等

10種類以上のフルーツ等でビールを作っているんです。


その色々な旬なフルーツを使って醸造したビールがここで飲めるんです。


この「ハワイ ブリューイングカンパニー」では、


ビールの発酵に必要な発酵細菌や酵母もハワイ産にこだわっていて、

ハワイで収穫したもので作っているというから、

飲みたくなりますよね〜ヽ(^。^)ノ




で、カウンターで頼んでみました〜。




可愛い〜(*^。^*)

インスタ映えに良い写真ですね〜。


残念ながら、私はインタやってませんので、

このブログの為に撮ってきました。


皆さんにハワイの面白い所をご紹介する為にね。(^_-)-☆


3人で4つ頼んじゃいました。

でもね、ブログの為にこの4つのビールの種類の書かれたレシートを、

大切に持ち帰ったはずが、見つからなかった〜(泣)


1つはハイビスカスのビールでした。

一番奥の赤い感じのがそれかも。


あと、グアバのビール、これは奥から2番目の黄色いのがそうですね。


あと何だったかな〜??


3つはハワイ産の果物だったのは覚えてるけど、??


多分パイナップルのビールかな?

どれか解らない〜泣

パイナップルは残った、一番手前?

何か色が合わないですよね〜。


ごめんなさい。m(__)m


黒いのは黒ビールを頼んだ気がします。

この黒ビールは苦かった〜でも何かフルーティー。(+o+)


一番フルーティーで飲みやすかったのが、グアバ!

これビール??って感じで、本当に飲み過ぎちゃいます。


あーレシートが有れば、説明したかったな。


でもね、この4つともみーんな飲みやすいんですよ。


このようなお店をマイクロブリューワリーって言って、

小さな規模で、ビールを生産するビール醸造所の事を言うんですが


こうしたブリューワリー(醸造所)は一般的に、

製造の品質、風味、醸造技術などに力をいれており、

美味しい所が多いらしいです。


ビールを飲んでいると、小腹がすいて、

食べ物をカウンターに頼みに行ったら、


なななんと!!

「目の前に、今日はタコスを売っている車が止まっているから、

そこで買ってくればー」

って綺麗な女の店員さんが言うんです。




え・え・え・?

外を見ると、下の写真の車がいつの間にか止まってました。



ほら!


さすが-ハワイ!!

結構ハワイでは、持込みOKのお店が多いんです。

で買ってきました。

下の写真がタコスです。


意外とおいしかったです。

食べにくかったけどね。

このタコスの下には、タコス入れの籠があって、

食べ終わった後は、外の車に返しました〜(笑)


このお店は、2013年からお酒の醸造を初め、

昔は醸造所内にテイスティングルームを設けただけのお店というか、

場所だったようです。


その後3年前の2017年にこのお店が出来たようです。

意外と新しいんですね。


ここで飲める地ビールを作っている醸造所も直ぐ近くにありましたが、

何せこのお店に到着した時間が8時頃だったので、

醸造所は真っ暗で見えませんでした。


ちなみに、明るい昼間に行くと、

下記の様な醸造所を見ることが出来るようです



工場見学も出来るようですよ。

ラニカイ方面にお出かけの際には寄ってみてくださーい。





掲載者;ハワイコンドミニアム.COM    ハワイ ワイキキでコンドミニアムをお探しでしたら、

                   ハワイコンドミニアム.COMにご連絡下さい。







ハワイコンドミニアム.COMのお部屋のある、

ハワイワイキキのロイヤルクヒオホテルの斜め前にある、

アイホップってご存知ですか〜?


当コンドのあるワイキキのロイヤルクヒオホテルの目の前が、

24時間営業のマクドナルドで、

その数件隣がアイホップ!!


このアイホップは青い看板のお店で、24時間営業なんです。

当然24時間なので、夜中の2時に行っても営業してるわけです。

(*^。^*)


久々に遊びに来た友人と、その午前2時にコーヒーを飲みに行っちゃいました。(+o+)

2人とも若いんでね。(^_^;)


翌日友人2人が日本に帰るので、

最後にアイホップ行きたいと言ったので、頑張りました。(^_^;)


このアイホップには、私もよく行くんです。

近いし、コーヒーが飲み放題だから友人とゆっくり話せますんでね、


お店に着くと、ハワイの学生らしき集団が20人くらいで賑わってて、夜中には思えない感じでした。

さすが、ハワイのワイキキですよね。


下の写真は20人の学生は帰った後の写真ですが、

窓側にもお客さん何人もいるでしょう〜

夜中の2時過ぎとは思えない!!




このお店に着く前にロイヤルクヒオホテの目の前のマクドナルドも、覗いてみたけどワイキキののマクドナルドも沢山のお客さんで賑わってました。


さすがハワイですね。(*^。^*)


ちょっとアイホップについて軽く説明させてくださーい。


アイホップはジェリー・ラビンさんと、アル・ラビンさんとアルバート・カリスさんという3人がカルフォルニア州ロサンゼルスに

「インターナショナル ハウス オブ パンケーキ」

というパンケーキ屋さんを始めたのが発祥。


その後アメリカ合衆国ほぼ全土に店舗を展開するチェーン店となり、「アメリカのアイコン」と自称していたようです。


また、この「アイホップ」は昔、日本とも関係が有ったんです!

1978年に日本のあの「長崎屋」が

「international house of pancakes」と提携し、

郊外型洋菓子レストランを、

関東地方及び九州地方で展開していたようです。


その後、「長崎屋」の外食事業本部は分社独立し、

子会社「株式会社おあしす」として「アイホップ」は経営を続けてたんですね。

32店舗くらいあったようです。


私は日本では、「アイホップ」という店は聞いた事が無いのは、

郊外型洋菓子レストランっていうんだから、もっと郊外にあったのかな?


それとも、長崎屋の店内で、ホットケーキとかコーヒーのスタンドがあったけど、それが「アイホップ」?


昔、私の自宅前の駅に大きな長崎屋が有ったんです。

1階が婦人服や紳士服で、2階が生活用品だった気がします。

その1階にちょっとしたコーヒーが飲めるお洒落な空間があって、

それも「アイホップ」かな?って思ったけど、違いますね。(*^_^*)


その後長崎屋が、2000年に倒産して、

長崎屋から分社独立した「アイホップ」を経営している、

「株式会社おあしす」は、

株式会社ビストロゼンショクという会社に譲渡して、

長崎屋とアイホップの提携は解消となったようです。

残念!!(T_T)

でも日本と関わりがあったなんてビックリ!!



海外では「アイホップ」は、

2006年時点で、1302店舗も展開しているんですって。

凄いですね〜

現在はその後14年もたっているから、

もっと沢山店舗も増えているんでしょうね。

「アイホップ」のイメージは

日本の「ジョナサン」や「スカイラーク」「ガスト」的イメージかな?

あっ全てスカイラークグループの3店ですね。(笑)


もう1つ言い忘れていた事が有りました〜。

初めに伝えた方がよかったんだけど、


このアイホップは、創業時の

International House of  Pancakes」


とHとOとPを取って、

IHOP(アイホップ)

になったんですって。

なるほどですね〜(^_^;)



話しはかなり元に戻りますが、


でね、午前2時ですからね〜。

夜中なので、「アイホップ」では、

ちょっとコーヒーだけ飲んでホテルに戻る予定でしたが、


友人がメニューを見て色々頼むんですよ!!


美味しそうなので、頼んでしまうのも解りますね。

ほら!パンケーキの種類も沢山!!



メニューは、この2ページ以外もありました。

ポテトとかチキンとか、ハンバーガ-とか、オムレツとか、

結構沢山のメニューの用意があります。


で、私たちが頼んだのは、パンケーキとチキンとワッフルの山盛り!!



このチキンワッフルと、パンケーキは写真以上に、量多めです。

パンケーキなんか1枚だって厚みがあるので、食べがいあるし、

この写真にはありませんが、ホイップクリームを別のお皿に分けてもらいましたので、ボリューミーでした。


何といっても甘ーい!

でも、美味しい〜(^_^;)


確かに夕飯は夕方7時ごろに食べたので、

お腹に入らないわけではないので、予想外に食べちゃいました。

残ったのは、こんな夜中に高カロリーの食べ物を満腹に食べてしまった罪悪感でした〜(泣)



3人とも、夜中の2時過ぎに満腹です。

コーヒーも3杯くらい飲んだし、

で、3人とも、満腹になった為、突然な眠気で家に戻りました〜


ワイキキのど真ん中で、夜遅くまで賑やかな場所ですが、

やはり、夜中ではなくランチで行かれるのがいいと思います。

ディナーでもいいですよ。(*^_^*)

お時間が有りましたら、お出かけください。





掲載者;ハワイコンドミニアム,COM

ハワイ、ワイキキでコンドミニアムをお探しでしたら、ハワイコンドミニアム.COMにご連絡下さい。



ページ移転前のブログはこちらから オーナー’sブログ

最新の記事

    アーカイブ

      カテゴリー

      ページ移転前のブログはこちらから オーナー’sブログ
      ハワイ ワイキキのホテルコンドミニアム 格安レンタルなら、ハワイコンドミニアムCOM
      (C) Hawaii Condominium.COM all rights reserved.
      お申込み お問い合わせ 空き状況 オーナー's ブログ