ハワイアンコンドミニアムCOM

ハワイコンドミニアムCOMでは厳選された良質な
ハワイコンドミニアムを格安でレンタルしております。

ブログ






















上の写真を見てください。大きな公園がワイキキに出来ました〜(#^^#)


ハワイコンドミニアム.COMのマウンテン側から見える景色に公園がプラスされました。(笑)(^_^)/

マウンテンのお部屋の真下に、新しい公園を作る工事が現在行われています。

マウンテン側の下は今まで空き地となってましたので、

もしかすると低めのマンションでも建つのかなって思っておりましたが、

実はここの土地は国が持っている土地で、だいぶ昔から公園を建てる計画もあったようです。

この公園で犬の散歩している人や、ベンチでゆっくりされている人の様子が見れるようになるんですね。

来年の2月にオープン予定です。

楽しみですね〜。



掲載者;ハワイコンドミニアム.COM ハワイでコンドミニアムをお探しでしたらハワイコンドミニアム.COMにご連絡下さい。ワイキキの中心に位置します。





こんな時期ですが、ブログ用の写真を見ていたら、

まだブログにしていない写真が出てきました。


こんな時だからこそ、ハワイを思い出して、

少しでもストレスが取れてくれたらと思いブログを書きました。(#^^#)



皆さんも1度は行った事があるかもしれませんが、

今回はハワイソープファクトリーについてお伝え致します。

現状はコロナの状況を受け、お店の状況も変わっているかもしれませんが、

去年訪問した様子をお伝えいたしますね。(#^^#)

このソープファクトリーは、モヤモヤサマーズinハワイで

何度か取り上げていたため、結構有名になりましたね。(^^♪

ですので、知っている人も多い!


私が一番初めにソープファクトリーを訪問したのは、10年位前かな?

現地の友人とノースショワーに行く途中に、

いきなり寄ってみようという事になり訪問!

このころはたぶんそんなに有名な店ではなかったと思います。


私は外観からハワイの田舎町の牧場の、

日本でも北海道によくある飼料貯蔵庫の「サイロ」だと思いました。

ハワイ生まれの馬か牛でもいるのかなぁ?ってね。(笑)

ほらほら、下の写真が日本の「サイロ」です。

思っていたより、違うかな??(笑)





でも、下の写真がソープファクトリーですが、

どう見てもソープを扱うお店の形ではありませんよね。(笑)



調べてみたら、

このソープファクトリーの店は昔は、サトウキビ工場だったようです。

ハワイ・ハレイワから近い場所で、

「ワイアルア」という町にこのソープファクトリーがあるのですが、

昔はオアフ島の中でもサトウキビ工場が沢山あった町なんだそうです。

そのサトウキビ工場を利用してたんですね。(^^♪


ハワイのサトウキビ工場について調べてみました。

サトウキビはかつてはハワイの基幹産業だったそうです。

サトウキビプランテーションの為に、
(※プランテーションとは単一作物などを大量に栽培する大規模農園)

日本などのアジアからの移民が行われたそうです。

これがハワイの日系人のルーツとなるわけですね。

でもなぜ、ハワイの基幹産業であったサトウキビ産業が無くなってしまったのか、

調べてみたら、

やはり砂糖の値段が安価になった事でやっていけなくなったんですね。(´;ω;`)

現在の砂糖の国際価格は1パウンド23セントという安さだそうで、

やつていけないのもうなずけますね。


もっと話は脱線しますが、

現在今の世の中は、砂糖を作る国にとってはさらに厳しくなっているようです。

砂糖税って知ってます?

日本は今のところ何も言われてませんが、

英国をはじめ、アメリカ、フィリピン、南アフリカ、アイルランド、ノルウエー、

ポルトガル、ベルギー、デンマークなど22か国が、

砂糖税が導入されているようです。

WHOの最新の報告によれば、全世界のうち20億人が太り過ぎであり、

課税率を20%以上と高額にして、食生活の改善策としているらしいです。

例えば炭酸飲料などに入っている砂糖の率が高いと、

その分課税された金額で、私たち消費者が買うわけですね。

うわー確かに砂糖が多く入っている飲み物が高額なら、

買うのためらいますよね。

そっかーだからハワイで購入するコーラや色々な飲み物が砂糖ではなくて、

ダイエットコーラなど、砂糖以外の人口甘味料の飲料が多いんだ〜。

ABCでよく購入する飲料で、砂糖が多く入っている、

私の大好きなスタバのコーヒーは確かに高い!!(下の写真)

スタバの商品だからだと思っていたけど、これも砂糖税かかっているのかしら?



!(^^)! 


すいません、話は元に戻しますが、


中に入ると下の写真のような可愛い感じで、

石鹸の香りで、すごくいい匂いがするんです。

ハワイっぽい!!

それだけでも、{わー」って言いたくなる感じのいい匂いがずっとしているんです。




下の写真見て〜

全部石鹸です。色々な形や鮮やかな色の石鹸が所せましに置いてあって、

綺麗な色や柄のも多くあって、1つ1つ見てるだけで楽しいんですよ。

アヒルは石鹸ではないですけどね。(笑)



こんなグッズも置いてありました。




オーナーはアヒル好き??

あっ、棚にあるこれアヒルの形の石鹸だったかも。

石鹸ぽいですよね。色がね。




でもこのお店、なんか思ったより広く感じません?

うまく有効活用してますよね。


このハワイのソープファクトリーは、

モヤモヤサマーズで何度か紹介していたのですが、

お店の中には、そのモヤモヤサマーズの映像が繰り返し流れているんですよ。

下の写真はガラス張りの向こうは作業場で、

石鹸を切っているところを見せてるんです。

その作業場の壁に、みんなが見れるように放映してましたよ。!(^^)!





日本人が喜ぶと思ってでしょうかね。

このお店の商品が陳列されている、対面が作業場なんですよ。

石鹸を切る機械が置いてあって、

お店のダンディーな男性が、大きな石鹸をどんどん小さく切ってました。




ほら!機械に紫色のマーブル柄の長い石鹸が、

置かれているのが解りますよね。

これをガチャ!!って手動で下に機械を下すと。



見えるかな〜??上にあった石鹸が切れて下に落ちているんです。

今このダンディーな男性は、

下に落ちたカットされた石鹸を回収しているところです。

ハワイのファーマーズマーケットでよく売っている、

四角い形の石鹸の形になっているんです。




下の写真は石鹸を彫って作ったスタンプかと思ったら、

石鹸に、スタンプを押すように押し当てて、石鹸に柄をつけるんですって!

石鹸のスタンプ??って思ってました。(#^^#)





この中の1つを拡大すると、



サマーズでした〜。

この店、本当にサマーズが好きなんですね。

そうじゃなくて、サマーズがハワイのこのお店を紹介してくれたおかげで、

人気になって感謝しているのかもしれませんね。

なんか面白いお店でしょう。(^^)/

ハワイでノース方面に行かれる予定でしたら、

ちょっと寄ってみるのも楽しいですよ。











日本も、だいぶコロナ感染者の人数も減ってきましたね〜。


お店もだいぶ開いてきたし、

でもどこまで気を許していいのかが難しいと思います。


そんな中、北九州では28日の新型コロナウイルスの新たな感染者の人数は

21人!!

あー多くなってきている〜(´;ω;`)

感染確認は23日から6日連続で、累計は43人だそうです。

北九州の1日の感染者の人数はこれまで最多の人数であった

4月1日と同じだそうです。

2か月近く前の人数と同じなんですね。泣



緊急事態宣言の解除が有っても、予防薬や治療薬が出来るまでは、

見えない菌に対して戦う事を、日常化していく事が必要ですね。


◆ 家に戻った来たら、まずは手洗い、うがいする事や、

◆ 買ってきた商品は、全て除菌する事、

◆ 人と人の間は2メートル以上離れる等、

◆ ドアーやノブは触ったら除菌する等、

もっと沢山ありますが、

今気を付けている全てを、怠ることなく続ける事ですね。



日本が少しづつ、新型コロナウイルスの感染者が減っていっていますが、

ハワイの状況はというと、


ハワイでは、ここ数日

新型コロナウイルスの

感染者はゼロ

だそうです。

あーハワイの住民も頑張ってるんですね。

良かった〜。(*^_^*)



ハワイでは26日までで、ハワイ州内で50000人以上の住民が、

新型コロナウイルスの検査を受けているそうです。

ハワイ州の住民は、ハワイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島、

等全島合わせて、142万人ですので、

パーセントで表すと、3.5%の人が検査済みという事なんですね。

日本より人口が全然少ないので、

50000人と言ってもパーセントで言うと、日本より断然多いんです。



日本は1億2000万人いますので、

そのうちの23万人がPCRの検査済みのようですので、

パーセントで言うと、0.19%と少ないんです。

ハワイでは多くの人が検査済みの上、

24日、25日、26日は感染者が1人もいなかったというのは素晴らしい!!



現在のところ、ハワイでは感染者の総数は643名で、

そのうち593名がすでに回復済みだそうです。

また、今回のコロナウイルスでの死亡者は17名のみのようです。

(5月28日までの数字です。)

17名に抑えられたのは凄いと思います。




先日ハワイ在住の友人と電話で話しましたが、

多くのお店が開きはじめているようです。

5月28日からは、ウオーターパークや、プール、アーチェリー場、

射撃場、キャンプ場なども再開可能になったそうです。

6月5日からは、各レストランの店内飲食も可能になるそうです。

ハワイでは明るい光が、随分見えてきましたね。

もう少しです。(*^_^*)


密閉、密接、密集の3密を今まで通り守り、

ソーシャルディスタンス

(社会的距離、人と人の間は2メートル以上)

を守り、私も、気を抜かず十分気を付けます。

皆様も気を抜かず、頑張って早くあの、

自然が素晴らしく豊かで、キラキラした青い海や

気持ちのいい風のふくハワイに行きたいですね。

m(__)m











前回のブログでは、コロナの事ばかりでしたが、

今ニュースでもコロナの事ばかりで、

ちょっとストレスも大きくなってきていると思います。

ここでちょっと一休みでハワイの記事を書きますので、

自身で行かれたハワイを思い出して、

少しでもストレスを緩和して頂けたらと思います。


何となくパソコンの写真を見ていたら、色々思い出しました。

今回管理の為に最後に渡航したのは、2月の初めから2月の中旬でした。

この時期は日本でも、コロナの事も少しニュースになってましたが、

まだ私も他国の事のように受け止めておりました。


ハワイに入りましても、日本より何事もないいつも通りのハワイでした。

むしろ、「ハワイの住民は新型コロナの事を知っているのだろうか。」

と思ったほどです。

ラナイ(ベランダ)からのヒルトンの花火もいつも通り!!




何も変わらぬハワイはやはり最高ですね!


この2月に渡航した時の写真を見ながら、

このブログを書いております。m(__)m


そうでした、今回はこんな車で移動しておりました。(*^。^*)



ブログの為に、当コンドミニアムの右斜め前方向にある、

リッツカールトン・レジデンス・ワイキキ」ホテルの、

1階に新しくできたコンビニの紹介をしようと、写真を撮ってきました。


そうそう思い出してきました。

下の写真はアラモアナの帰り、

丁度右側にヒルトン・ワイキキが有る当たりです。

急に、リッツカールトン・レジデンス・ワイキキの1階に

新しくできたコンビニに寄ろうと、決めた時ですね。(*^_^*)

 

で、リッツカールトン・ワイキキにチョイ寄りしてみました。


入口は下の写真のような、こんなスロープがあり、

スロープから中を覗くと中の奥の方に人の列が出来ているんです。

それに入口から近い右側には、イートインスペースがあり、

何人かの女性がコーヒーを飲んでました。

何か普通のコンビニのABCとは全然違う感じで、

ワクワクしてきたのを覚えてます。(笑)

え!!今までコンビニと思って寄ったのですが、その名称は

ISLAND COUNTRY MARKET



コンビニではなかった、マーケットでした。

ん?コンビニの様な陳列棚の並べ方だし、

ン?って思い、「アイランド・カントリー・マーケット」調べてみました。

なるほど〜(*^。^*)




この「ISLAND COUNTRY MARKET」は、

私達がハワイでなくてはならない、

オアフ島だけでも60店舗を有する

コンビニのABCストアーが展開している

ハワイで1号店の「アイスランド カントリー マーケット」

だったんです。


通りすがりに見るとABCっぽいけど、お洒落なコンビニと思ってました。

中に入ると、ABCとは大きく違いましたけどね。

この「アイランド カントリー マーケット」では

宣伝を見ると、

「新鮮なサラダや美味しいサンドイッチ、フラットブレッドピザ、

ハーブローストプライムリムを初めとするグルメな

ローカルフードの日替わりプレートランチも扱っています。

「アイランドグルメ、コーヒーバー」のコーヒーを初め地元のパン屋、「ソレイユド・ハワイ・ベーカリー」の焼きたてのパンや、

「ペストリー・イル・ジェラード・ハワイ」の本格的ジェラード、

ティープレッソ、ハワイのバラエティーに富んだオーガニックレモネードやスムージー、ボバティーなどハワイならではのドリンクやスイーツが

充実しています。」

ってあるけど、凄ーい!!

ただのお洒落なコンビニって伝えてしまうところでした。(笑)


中に入るとこーんな感じでした!ヽ(^。^)ノ






何か良い感じでしょう!!

中はとても明るいし、品ぞろえが豊富!!

陳列されている商品を見ながら奥に進んで行くと、


あ!!列の意味が解りました!!

下の写真の様なお弁当屋さんでした。


いやいやお弁当屋さんではなく、

「グルメなローカルフードの日替わりプレートランチを扱う」

プレートランチのお店でした〜(*^。^*)



メニューを拡大してみますね。


拡大しても見えないけど、写真は見えますね、

サンドイッチ、ピザ、リブをはじめとするローカルフードのプレートランチ以外にも、左端はオムレツ?目玉焼きの乗ったロコモコ?

何だか沢山のメニューのプレートランチが食べられそうですね。

ヽ(^。^)ノ



それだけじゃない、他にもお弁当が沢山置いてありました。

下の写真はその一部ですがサラダだけでもこんなに沢山の種類がありました。ヽ(^。^)ノ



このお弁当屋さん以外に、カフェも有ったんです。

下の写真のように、テーブル席もあり、

イートインスペースになってました。

これが、ハワイの本格ジェラード、ティープレッソ、レモネードのお店なんですね。


カウンター席もありますので、1人の時でもゆっくりできます。

この写真では解りませんが、

外の景色もリッツカールトン・ワイキキの歩道となっており、

緑が植えられ綺麗にライトアップしていて、

カウンターからの景色もなかなか良いです。


ね、こんなところもABCとは全然違いますよね。


ジェラードの種類も12種類!!

美味しそーヽ(^。^)ノ



「リッツカールトン・レジデンス・ワイキキ」の、

1階に新しくできたお店のご紹介でした。

ロイヤルクヒオホテルから約2分〜3分ですので、

是非行ってみてください〜ヽ(^。^)ノ



ハワイは本当に、景色が綺麗でいつでも何度渡航しても感動します。

下の写真は今回の渡航の帰りに、車で空港に向かう途中、

あまりにも綺麗で、車から降り撮影したものです。

空が真っ赤で、とても綺麗でした。





ハワイの朝はこんな風景も見れるんです。

本当にハワイは素晴らしいですよね。


ついでに、

下の写真はサンセット前の部屋からの写真です。

日本のこれからの未来です。m(__)m



「ステイホーム」も飽き、ストレスを感じている方も多いと思いますが、「ステイホーム」を守ることで、

コロナの感染者を大きく減らすことが出来ます。

「ステイホーム」頑張りましょう!!

で、健康な体でハワイで楽しみましょう!!

ね!m(__)m




掲載者;ハワイコンドミニアム.COM

ワイキキでコンドミニアムをお探しでしたら、ハワイコンドミニアム.COMにご連絡下さい。






連日新コロナウイルスのニュースばかりで、参りますね。

TVをつけるたびに、国内感染者数や、厚生労働省のコロナ対策問題や

PCR検査の数の少なさや、暗くなる話しばかりで精神的にもちょっと辛いですね。


少しでも安心したいと思い、いつものごとくちょっと調べてみました。


国内のPCR検査人数は、現在76425名。

日本の人口が前回のブログで伝えたように、1億2595万人。

76425名÷1億2595万人=0.06%

え!まだ日本の人口の0,06%しか調べられてないの??

1パーセントも行かないの?というか0.1%にもならないなんて

ビックリ!


まぁPCR検査の為に検体を採れる医療機関が限られていたり、

病床のパンクを防ぐためにも仕方ないのかもしれませんけどね。(T_T)

慎重になるのも解りますが、

検査ができてない人で、風邪の症状なのか花粉症の症状なのか、

または新型コロナに感染しているのか不明な人は、

陽性か陰性か知ることで身の振り方にも差が出てくると思います。

早く沢山の人のPCR検査が出来るように頑張って欲しいです。


そんな中、韓国は4月11日までで51万人以上のPCR検査済みとの事、

韓国のPCR済みの人数51万人を

日本のPCR済みの76425名で割って見たら、

韓国のPCR済みの人数は日本のPCR済みの6,67倍でした。

日本のPCR検査人数の7倍近くの人数を調べているんです。

素晴らしい〜(*^_^*)


あと、韓国の人口を調べてみたら、5164万人。PCRの検査%は、

(韓国のPCR済み51万)÷(韓国の人口5164万)=0.98%

え!韓国のドライブスルー型のPCR検査は、

ニュースで見何度か見かけたことあるけど、

それでも総人口の1パーセント??

えー意外と少ないんですね。

もっと人口の半分くらいPCRで確認できていると思ってました。


じゃあ退院人数を調べてみました。

4月16日時点で新コロナで入院した人の退院人数は918名!

クルーズ船(645名)を含めると1563名の方が退院しているんです。


まぁ軽症者も陽性だと入院させていた時もあったみたいだし、


何をとっても、安心できる素材無しですね。(泣)


でね、思い出したのですが2018年の脅威のインフルエンザ!!


たった2年前の話しですが、

インフルエンザは聞きなれた病気で、予防接種もあるのに、

実はアメリカでは毎年12000人以上の人が亡くなっているんです。

知ってました?

2年前の2018年は、アメリカでは悪夢のようなインフルエンザの流行に襲われて、なんと61000人が亡くなったんです。

6万1000人ですよ!

現在アメリカのコロナの死亡人数は3万人に届きそう!(泣)

ん?こんな大変な数なのに、

新型コロナウイルスによって亡くなった人の数の方が、

2018年の新型インフルエンザで亡くなった人の数より、

まだ断然少ない!!


では日本では2018年にインフルエンザで亡くなった数は、

3325名(厚生労働省調べ)

え!!ですよね!!本当に2年前こんな事が起きていたんです。

すごい数で震えてきますね。

今回の新型コロナのクルーズ船を含む日本の死亡者数は今日(4月15日)までで、177人!!

日本でもコロナによる死亡者の方が2018年の、

新型インフルエンザの死亡者数よりは断然少ない!!


何か今回の新型コロナ以外でも、毎年大変な事が起きているんですね。

とても心が痛みますね。


今回の新型コロナウイルスは、特効薬もまだちゃんとできてないし、

2週間の潜伏期間という今までにないウイルス、

そして感染力の’強いウイルス

そして重症肺炎になる事もあるから、こんなことになっているんですね。

新型コロナだけではなく、

インフルエンザの怖さも、今回改めて解りましたし、

菌に関する怖さを知りましたね。


私もどうにか今は、外から購入してきた商品の1つ1つの消毒も癖になって来たし、

ドアノブの除菌も苦なく癖で出来るようになったし、

外から帰ってきたら玄関のコート掛けにかけて部屋に入るようになったし、手洗い、うがいも十分するようになったし…

除菌ティッシュは忘れず持つようになったし…


でも早くこの厄介な事をしないで済む日に戻って欲しいです。


それに、体も動かさないので体重が…!!

2キロ増えました!!

2日前から、10000歩歩くように頑張ってます!!


どうか、皆様も頑張って!!

一生続くわけではないから!!

今感染して辛い思いをすることは避けるようにして!!


富士フイルムで開発した既存のインフルエンザ薬の「アビガン」も、

現在臨床実験中だし!

※ 新型コロナウイルスはインフルエンザウイルスと、体内で増殖する仕組みが似ているそうです。だからこの「アビガン」の有効性が認められれば今大変な思いをされている患者さんに使える!!

早くして〜


開発元の富士フイルムでも、新型コロナ肺炎患者への治験を始め、

安部総理も効果が有れば、

速やかに新型コロナ向けの薬として承認する意向を示しているし!




みんなで頑張りましょう!!

そして、あの楽園のハワイで今までのストレスを発散しに行きましょうね!!あの綺麗な花の沢山咲いた、青い海のある島ハワイ!!


だから、素手で食べたり、お札を数えるとき指を舐めたり、

とにかく口の中に菌を入れないように!!


この間NHKで言ってたけど、

外にあるものは全て赤いペンキの塗り立てだと思って!

触ったら赤いペンキ「コロナの菌」が手に付いちゃう!

付いたら(触ったら)その手で絶対顔も触っちゃダメ!

赤いペンキ(菌)が顔や口に付くから!

ね(^_-)-☆




掲載者:ハワイコンドミニアム.COM

ハワイでコンドミニアムをお探しでしたらハワイコンドミニアム.COMにご連絡下さい。

※上記をクリックしてホームぺージをご覧ください。(*^_^*)




ページ移転前のブログはこちらから オーナー’sブログ

最新の記事

    アーカイブ

      カテゴリー

      ページ移転前のブログはこちらから オーナー’sブログ
      ハワイ ワイキキのホテルコンドミニアム 格安レンタルなら、ハワイコンドミニアムCOM
      (C) Hawaii Condominium.COM all rights reserved.
      お申込み お問い合わせ 空き状況 オーナー's ブログ