ブログ
12月から4月はホエールウオッチングの季節です。
12月から4月にかけて、この時期はザトウクジラの一番見える時期です。
ザトウクジラが寒いアラスカから、
出産や育児の為に暖かいハワイにの海に移動してくるんだそうです。
私もこの時期にハワイカイのコストコに向かう途中、
ワイキキから東海岸に沿って車を走らせていると、
ハイキングの出来るマカプー岬あたりにちょっとした人盛りを発見!
車を止めみんなと同じ方向を見てみると、
回りの人々の歓声とともに黒いものがジャンプ!
勿論、肉眼ですので姿がよく見えるわけではないですが、
あの大きなクジラがあのあたりにいるってだけで興奮でした。
このマカプー岬は小さな展望台ですが、
ごつごつした岩場を歩いていくハイキングコースもあり、
クジラのビューポイントとして有名のようです。
その他、カパルア・カアナパリ・ラハイナ・ワイレア・マクレガー展望台も
肉眼で見えるビューポイントのようです。
クジラを見に行くと決めてホテルを出るなら、双眼鏡あったら持っていったら、もっと感動かもですね!
その他、船でウオッチングするオプショナルも多数あります。
ディナークルーズで有名な、
ナバティック号やスターオブホノルル号からのホエールウオッチングも有るようです。
クジラをま近で見たい人はクルーズがいいかもしれませんね。
見れる幸運を祈ってます!!
カカアコフロントパークのカウントダウンパーティー
大晦日の31日の午後6時から日にちが変わった
1日の午前2時まで、カカアコ・フロント・パークでは、
毎年恒例の新年カウントダウンパーティーが開催されます。
毎年と言っても今回で3回目となります。
このカウントダウンパーティーは、無料エリアと有料エリアに分かれており、
無料エリアのイートザストリートでは40以上のフードワゴンが有るから、それだけでも楽しめます。
ここで言うフードワゴンとは、日本で言う屋台ですね。
その他無料エリアでは、
観覧者にも乗れますし、ゲームで楽しむ事もできるんですよ。
その他有料エリアもあって、入場料は30ドル前後だったと思います。
詳しくはカカアコウォーターフロントパーク
カウントダウンの公式ホームページで確認してみてくださいね。
その他VIP席も有って、80ドル前後だったと思います。
有料エリアでは、ダンスやコンサートも楽しめます。
このカカアコフロントパークは普段は観光客も殆どいない、
静かな公園なんです。
でも見晴しがよく、サンセットもなかなかの絶景とか・・・。
でも昼間以外は一人ではなく、2人以上で出かけてくださいね。
人の多くいる公園ではないので!
無料エリアも有料エリアもあの年越しの打ち上げ花火は勿論、見れます!!
ワイキキの海沿いのビーチバーで、
クラッカーや爆竹の年越しが飽きたら一度行って見てくださーい。
当社、ハワイコンドミニアム.comのロイヤルクヒオホテルのオーシャンビューからも花火は,
勿論綺麗に見えます!!
さー、どれを選びますかー(笑)
マウンテライトンビューからの景色は心が落ち着きます。
滞在中に、オーシャンビューからマウンテンビューに移動してきました。
やっぱり、なんか心落ち着きますね〜。
朝は東から上がる太陽の光が入るんです。さわやかですよ。
目の前は、学校と、ゴルフ場です。
校庭でスポーツをしている学生が見えます。
ゴルフ場で、コースを回ってる姿も見え、ついボーって見てしまいます。
朝は本当にさわやかです。太陽の日差しも入ってくるし、
山からのいい風はマウンテンビューでしか味わえないですね。
それに、今回は晴天すぎて虹はみられませんでしたが、
ちょっとだけ降った後に晴天になる時に、二重、三重の虹を見る事ができるのも
マウンテンビューならではです。
長期で申し込まれるお客様には、マウンテンビューが人気です。
下の写真は2703の部屋から望遠カメラで写しました。
ゴルフを何組もやってますね〜。(ズームで撮ってます。)
ゴルフをプレイしている横で、学生がカヌーを漕いでます。
学校の前には、多くのカヌーが見えます。(ズームで撮ってます。)
下の写真は、夕方です。
少しづつ日が暮れていき昼間とは全く違う景色が待ってます。
空も赤くなり日も暮れようとしてます。
景色もすこしづつクライマックスに!
タンタラスの景色のようなこの景色!!
宝石をちりばめたようなこの景色を見ながらワインでも飲んでください。
一味違うかも〜。
部屋のキッチンにいても、この景色です。
涼しい風が入り込んで、凄く気持ちいいんですよ。
しばらくベランダでぼーっとしてしまいました。
オーシャンビューでは見る事の出来ない、この素晴らしい夜景〜。 | ||||
こんなマウンテンビュー1度試してみてください。
<全て当社のマウンテンビューからの景色です>
掲載者;ワイキキでコンドミニアムをお探しでしたら、ハワイコンドミニアム.comにご連絡ください。
こんな飲み物有りました。
こんな飲み物有りました。
左のは、プロテイン。スゴーク甘い!!それでドロドロ。
右のCORPOWERも甘ーい!!絵の通りチョコレート味。パワーって言うんだから、日本でお馴染みのオロナミンC
のような栄養が入っているんだと思います。
ABCには数々の、そんな栄養ドリンク置いてあります。
日本にもソニプラあたりで、赤や青や黄色、オレンジいろの何種類も揃った飲み物置いてありますよね。
みーんな、オロナミンCのような栄養ドリンクです。
左のはカフェラテと有りますが、やっぱり普通じゃない。ココアでも混ざってる感じの味。 ドロドロってほどではないけど、サラサラではないです。 右のは、よくABCで売ってるスタバのコーヒー有りますよね。 バニラとかモカとかの種類のあるコーヒー。 それより薄い味でした。 |
掲載者 ハワイでコンドミニアムをお探しでしたら、ハワイコンドミニアム.comにご連絡下さい。
ひさびさのハナウマベイもいいですよ?。
「今日は海にでも行こうかな」思いつきで友人に電話したら、
たまたま仕事休みで、いきなり「ハナウマにしよう。」と久しぶりに行く事になりました。
ハナウマの特集した事なかったので、お伝えしまーす。
駐車料金1ドルです。
入場料カマイナは無料ですが、一般の人は7ドル50セントです。
まず、下のようにハナウマの海での注意事項やこのハナウマベイのできた理由をビデオを見る行列の
入場制限をしているため、みんな待っています。
立ち見で「ハナウマは火山が爆発してできた様子」や「泳いでいる魚に餌をやらない。」「ウニを
踏まないように」等の注意をビデオで約5分間くらい見ます。
映画を見たら、海岸までの送迎用の乗り物を使っても、歩いておりてもOKです。
ただし送迎の乗り物は行き帰りのチケットは2ドル帰りだけは1ドル50セントだったと思います。
まあ初めての人は、景色を見ながらのんびり歩いていくのがいいですよ。
空は真っ青でヤシの木が青い空に似合いますよねー。
ゴザ、バスタオル、帽子、飲み物(売店は海岸にないです。)ゴーグルくらいは有ったほうがいいですよ。
海には魚がいますので楽しいです。
シュノーケルのセット10ドルくらいで借りられますけどね。
海岸で座っていると、いろいろな鳥たちが人間を怖がらず近寄ってきます。
でも餌はあげてはダメ!入場する前のビデオで流れましたのでね。
こんな可愛いのいたんです。私の周りをちょろちょろ!!隣のアメリカ人が、「カバンの中のマンゴー食べられた〜。」
と隣りで騒いでましたよ。笑ってましたけどね〜。かわいい!
気持ちのいい風でした。海には沢山魚達いましたよ〜。ずーっと大きい魚追ってたらあっという間に2時間すぎて、
その後も海岸でのんびりしていたら、5時半ごろアナウンスで「6時で終わりでーす。」みたいなのが流れてました。
これが5時半の様子です。人数はだいぶ減りましたが、まだ帰ろうとしてない人も多い!!
帰りは勿論ゆっくり歩いて駐車場に戻りました。
ハナウマはいつも通り静かな海でした。これでも夕方5時過ぎです。夕焼けが左の崖にあたってます。
こんな景色を見ながら、ゆっくり歩いて登って〜。
駐車場に上がり切るとこの景色です。癒されますね〜。
海に入り、大分お疲れの時は少し休んでお帰りください。
日本とは違い、左ハンドルの右側走行なのを忘れたら大変!!
お車乗る時は、必ず右!右!って思って道路に出てください。
掲載者 ハワイでコンドミニアムをお探しでしたら、ハワイコンドミニアム. com