ハワイアンコンドミニアムCOM

ハワイコンドミニアムCOMでは厳選された良質な
ハワイコンドミニアムを格安でレンタルしております。

ブログ


      私がレンタルした車を2703の駐車場に置いた写真です。(笑) もう夕方ですね。


ここではハワイで、クレジットカードを使って、ガソリンの入れ方をお伝えします。

日本とちょっと違います。

まず、給油口を前回現金で入れる場合のブログを書きましたが、

同じ様に @ 車全面のパネルの給油機の絵を確認し、給油口を合わせます。

A 日本と同じ様に、カードを読み取らせます。

B Remove The Card. と表示されたら、カードを抜き取ります。


しかし、最近は Enter Your zip code. という表示が出てきます。

これは、カードの置き忘れ等による盗難防止の対策として導入されたセキュリティーだそうです。

Zip Code とは郵便番号の事ですが、日本の郵便番号を入れても対応しません。

この場合は、現金と同じ様に車を止めたら、

カードを売店の中のレジに行って、カードでの支払いを希望する事を伝え、給油機のNOを伝えます。

店員はクレジットカードでデポジットの決済をします。

その後ガソリンの給油が終わったら、レジに戻り精算します。


C ZIp Card のインプット表示が出なかったら、そのままカードを抜き取り、

給油してください。

D 前回の現金での入れ方と同じように、ノズルを給油口に入れ、給油開始。

E 満タンになったら自動的に止まりますので、ノズルを元に戻してください。

F 給油機からレシートが出てきますので、それで精算完了です。



     ハワイでコンドミニアムをお探しでしたら、ハワイコンドミニアム.com にご連絡ください






バレンタインデー

日本では、女性から男性に愛の告白とともにチョコレートを贈る日ですよね。

あと、会社の上司や世話になっている人への義理チョコを女性があげる日。

男性があげるなんて、日本では聞いた事ないですよね。

これは日本独自の風習で、海外のバレンタインとはちょっと考えが違います。


では、ハワイのバレンタインとはと言うと、男性から女性に真剣な愛の告白の日。

チョコレートではなく、花束を送ったり、高級なホテルでディナーをご馳走したり、

ジュエリーも送る男性も多いらしいです。

アメリカであるハワイのヤングな男性はこの日の為にアルバイトをしたりしてお金を貯めて、

真剣に告白をするという考えなんですよ。だから、高級ホテルはカップルだらけ。


でも愛の告白は勿論ですが、夫婦や家族、友人同士も感謝の気持ちでプレゼントを渡したり、

カードを送ったりも有るようです。日本の義理チョコとはちょっと違いますね

夫婦の場合、ご主人から花束を贈ったり、夫婦でディナーを食べに行ったりしている人も多いです。

知人の職場では、バレンタインデーに職場に花束が次々贈られて来るらしいです。

もう結婚している人で、旦那さんからの贈り物だそうです。

何ともロマンチックですよね。

勿論職場ではなく、自宅に贈られてくる人も多いので特に職場に花束が届かなくても問題は無いらしいです。


それに日本にあるホワイトデー。ハワイには無いんですよ。

バレンタインデーが男性からだったから、逆バージョンで女性からがありそうですけどね。

日本人の律義さなんでしょうか、きっちりお返しをする日本人にしか無いホワイトデーなんですね。

バレンタインデーにハワイに渡航したら、是非男性から女性にプレゼントしてあげてくださいねー。



          ハワイでコンドミニアムをお探しでしたら ハワイコンドミニアム.com にご連絡ください。






 


        私がレンタカーを借りて、2703の駐車場に置いた時の写真です。(笑)


レンタカーを借りた時、満タンで返さなければならなかったり、

遠出してガソリンが足らなくなる事、あるんですよ。

ハワイに慣れてくると、多々出てきますよ。

レンタカーを使う頻度も変わってきますのでね。

覚えていて損は無いですので、万が一の時を考えて出来るようにしておいてください。

以外と解っているようで、ウヤムヤな感じで覚えている人多いです。


@ ガソリンスタンドに行ったら、給油機の前にガソリンの入れ口を向け停車。


この時、給油口の場所、右だったか左だったか覚えてない時


運転席の前のパネルのガソリンのメータありますよね。

その中央にガソリンの給油機の絵が有る場合が殆どですが、

その給油機の絵をちゃんと見ると、給油機の絵の横に矢印が有ります。これが給油口の位置を表します。(外に出て確認している姿、よく見かけますよね。)


          (スタンドの絵の矢印は右)                (スタンドの絵の矢印は右)

                  ((



A 現金での支払いの場合

車を止め、給油機に書かれている給油機のNOを覚え、セブンイレブンのような売店が併設されているレジに行きます。


BポンプNO(給油機NO)を伝え、あらかじめかかるであろう金額より多めの金額をデポジットとして支払います。


C給油するガソリンの種類を選びます。

         ガソリンは

         87   Regular    

       89    Plus Super  

      93    Sper Premiam   

      Diese    軽油 

      Leaded 有鉛ハイオク

 (この数字は自然発火し難い度合の番号らしいです。)

 通常87のレギュラーを入れます。

 (中にはスポーツカーなどで、89や93を入れなければならない車も有るようですが、

         車内の解りやすいところに書いてあるか、レンタルする時に注意されるようです。)

  ※ また、殆どの給油機はノズルは日本の様にレギュラーやハイオクのノズルが別になっておらず、ノズル1個で選んだ燃料が出てくるんです。選び間違えませんようお気を付けください。

  

C給油機に戻り、キャップを開け、ノズルを差し込みます。

この時、もしノズルを握ってもガソリンが出なかったら、スイッチを押さなければならない機械もありますし、ノズルを上に上げなければならない場合もありますが、大体ポンプに説明書きがしてあります。

下の写真のこの場合はノズルを上げてくださいとの説明書きが有りますね。(左の絵)

右の絵はSTOPと記入してありますので、給油が終わったら逆に下げます。

 このような場給油機も有ります。                


D あとは日本と同じ様に、満タンになったら自動で止まります。

E 給油が終わったら、ノズルを元に戻し給油は完了です。

F 最後にレジに戻り、先ほど伝えた給油機NOを伝えると、デポジットで支払った分からおつりが渡されます。


    ※次はクレジットカードでの支払い方法をお伝えします。



   ハワイでコンドミニアムをお探しでしたらハワイコンドミニアム.com にご連絡ください。

                                            






最近、お金をかけない結婚式を考えてるカップル多いらしいですね。


昔は、どれだけ式にお金をかけたかが自慢だったような??


まぁ車もステイタスではなく、必要なければいらない時代??


確かに駐車場を家賃並みに支払っている友人いますけどね。勿体ないと言えばそうだけど。


で、日本で盛大に挙式するより、身内だけでハワイで挙式する方が安上がりという考えで、


ハワイで挙式を決めるカップルがずいぶん増えたらしいんです。


そうゆうハワイで挙式をされるカップルの為にハワイでは、


1月、4月、7月にブライダルエキスポという展示会が、


ワード地区にあるニール・ブレイジデル・エキシビジョン・ホールで開催されているんです。


ハワイで結婚式を考えている人の為の展示会だそうです。


たまたま現地の友人が、近い将来式を挙げる為に参考に行って良かったというので調べてみました。


このブライダルエキスポでは、ウエディングドレスの試着もできるらしく、レンタル予約もできるようです。


その他、多数のブライダル品の展示もしてあり、アクセサリーや、ドレスの販売もあるようです。


料理のケータリングサービスもあり、ヘアメイク、招待状、ブーケ、ケーキ等の相談も出来るらしいです。


おそらくハワイの結婚式に携わる業者が、展示会として多数出店?してるんでしょうね。


もし近いうちに式を挙げる予定で、この展示会のある時期にご旅行を考えている人は行ってみてください。


ちなみに、ハワイでのいくつかのチャペルをお伝えしておきますので、参考にされてください。


   海が一望できる              コオリナ・チャペル・プレイス・オブ・ジョイ


   ステンドグラスの綺麗な         アロハ・アクア・チャペル


   ヨーロッパのお城のような        セント・ピーターズ・エビスコ・パル・チャペル


   高級な感じの               ホヌ・カイラニ・コオリナ・プレイス・オブ・フェリナ


   オアフ最古の                              カウアイ・アハオ・チャペル   


  白で統一された真っ白な         セントラル・ユニオン・チャペル


 タンタラスの近くの可愛いい        アロハ・エンジェル・チャペル


  当コンドミニアム近くの           ロイヤルハワイアン・コンセプチュアル・ウエディング


目の前が青い海のガラス張りの       キャバリー・バイ・ザ・シー・チャペル


神聖な雰囲気の地元でも愛されている   ホーリー・ナティビティー・チャペル


                                                  お幸せに!!❤ 



      掲載者 ハワイでコンドミニアムをお探しでしたら ハワイコンドミニアム.com にご連絡ください

          




ロイヤルクヒオ前の風景


ロイヤルクヒオの周辺を、お伝えしますね。

ロイヤルクヒオの真ん前は、24時間営業のマクドナルドです。

夜中にお腹すいたら、駆け込めます。

部屋から見下ろして見ていると、意外と多いんですよ。夜中のマック訪問者!!

飲んでその後に!そう、ラーメンの代わりみたいなものかも〜。

実は私も何回か行っちゃいました。

部屋で友人と飲んでいて、やはり小腹すいて午前1時くらいかな〜?


DFS(免税店)はオーシャンビューの部屋から屋根見える近さです。

歩いて、日本の広告地図ならゼロ分って書いちゃうかもしれないです。

実際にはロビーから2分〜3分ですけどね。


ちなみにあのピンクのロイヤルハワイアンホテルも、徒歩4分くらい、


シェラトンホテルも4分以内です。

ついでにハレクラニホテルは5分以内、

アウトリガーも5分〜7分 

トランプホテルはもっと近いから4分くらいかな〜。


立地はまさにワイキキの中心にあたると思います。

バス停はホテルの目の前にありますし、スターバックスもホテルの斜め前!!

あの丸亀うどんも並びにあります。


シェラトンに行く時に通る、ルアーズ通り(3分以内)には、ロイズも有りますし、

沢山のレストランやお店が並んでます。


食べるところも、沢山ありますし他のホテルで買い物も楽しいです。

私はよく、シェラトンのコンビニに行ったりしますが、ABCはすぐそばに2件ありますけどね。


ロイヤルクヒオホテルのロビーは、何かのんびり出来る感じです。

友人との待ち合わせや、仕事の話し合いもできるブースも有ります。


24時間の、セキュリティーがいますので、

夜中でも寂しい感じのしないロビーです。

まぁ、目の前の道は夜中でも人がいない事はないくらいの感じですからね。

24時間のパンケーキ屋さんも斜め前(3分)くらいのところに有りますしね。

ホノルルへの渡航回数はもう数えきれないほどですが、

本当にいい立地だと思います〜。


       是非ご利用、お待ちしております。


                         掲載者  ワイキキのコンドミニアムを探しでしたら、ハワイコンドミニアム. com 





ページ移転前のブログはこちらから オーナー’sブログ

最新の記事

    アーカイブ

      カテゴリー

      ページ移転前のブログはこちらから オーナー’sブログ
      ハワイ ワイキキのホテルコンドミニアム 格安レンタルなら、ハワイコンドミニアムCOM
      (C) Hawaii Condominium.COM all rights reserved.
      お申込み お問い合わせ 空き状況 オーナー's ブログ