ハワイアンコンドミニアムCOM

ハワイコンドミニアムCOMでは厳選された良質な
ハワイコンドミニアムを格安でレンタルしております。

ブログ



ハワイに限らず、海外に行くと時間を無駄にしたくないですよね。

出来るだけ多くの経験をしたいし、出来るだけ多くの観光もしたい。

でも、気を付けてください。

ハワイは他の国と比べ、治安は良いと言われてますがアメリカです。

日本では殆どありえない銃の事件も勿論あります。

楽しいご旅行をして頂くために私が気づいた注意していただきたい事を守ってください。


@ 嫌なことはきちんと断ってください。

日本人が最も苦手な、「NO!」

日本人にとって「N O!」はなかなか言いにくいですよね。

日本人はどうしても相手の事を考え、

柔らかい言い方で伝える事が多い為、あいまいな言い方になる傾向にあるようです。

嫌な時は「NO!」ってしっかり伝えましょう。

ちゃんと断らないと、相手は興味あると思いしつこくされますよ。


A タンタラスには夜遅くには行かないようにしましょう。

タンタラスの丘には、少人数で夜遅くに行くのは避けた方がいいです。

タンタラスの綺麗な夜景を見れる場所まで行くには、

真っ暗な山道上がって行かなければなりません。

本当に真っ暗です。車のライトを消したら、何も見えないくらい真っ暗です。

観光地として有名な場所なので、なんとなく多くの観光客も夜遅くでもいそうですが、

夜遅くにはいません。

過去に殺人事件や車上荒らしが発生した事もあります。


Bアライ通りにも夜遅くに散歩など一人では行かないでください。

日中は、犬の散歩をしている人やジョギングをしている人の多い場所なので、

一見平和で安心できる場所に見えるアライ通りですが、過去に何度か事件おきてます。

特に女性の一人歩きはしないでください。

昼間は散歩やジョギングにいい場所です。

川ではカヌーをこいている大学生も多く見ますし、綺麗な場所ですよ。


C右折の車に注意してください。

アメリカは右側走行です。右折する時信号が赤でも曲がれる交差点が殆どです。

青だからといって注意しないで渡るとすぐ左側にいた車が急に曲がってくる事も多いです。

信号が青でも車が来ないかちゃんと確認してから渡るようにしてください。

ハワイで交通事故で入院という事になったら大変ですよ。

アメリカの医療費高いですからね。

また、車側の信号が青になった途端、物凄い勢いで右折してくる車もいますので、

本当に注意してください。


D飛行機の荷物の数と重さエアラインによって違いますので確認しておいてください。

機内に持ち込める手荷物の制限がきつくなってます。

各空港会社によっても違いますので、出発される前に確認しておいた方がいいです。

帰りに重量オーバーで大金がかかってしまう事もあります。

確認しておけば,お土産もその荷物の大きさや個数に合わせて買うことできますからね。

重量オーバーだとかかる料金高いですよ〜。


Eクレジットカードは2種類くらい持って行った方がいいですよ。

海外旅行に行ってクレジットカードが使えなかったというケースは意外とあるんです。

例えば、ハワイにもあるコストコはアメックス以外のカードは使えないんですが、

その他の店ではアメックス使えない店多いんですよ。

アメリカなのに???って思いますよね。

昔は使えていたのかもしれません。

アメックスの店側の手数料が他のカードと比べて高いらしいんです。

だから、アメックスはやめようという店も増えたのかもしれません。


Fシュノーケルをする時は岩やサンゴに気を付けて。

ハワイの海の中はいろいろな色のサンゴでとても綺麗です。

でも、サンゴの多い場所や岩の多い場所では、うっかりすると擦り傷を作ってしまう事もあります。

擦り傷なら、まだしも。切り傷ということもありますから気を付けてください。


G当たり前ですがのりで、ドラックには手を出さないでください。

公衆トイレや人通りの少ない道で気軽に売ってますので、のりで手を出さないでください。

大変な事になります。

過去には真面目な人がのりで手を出して、病院に担ぎ込まれたり警察に捕まって、

日本に帰れなくなった事例もあるようです。


楽しいご旅行をして頂く為に、どうぞお気を付けください。




     ハワイでコンドミニアムをお探しでしたら ハワイコンドミニアム.COM にご連絡ください。


         ※この記事はホームぺージ上の増設ページに掲載予定です。




   当コンドミニアムの部屋からの景色です。ロイヤルハワイアンとシェラトンの間には青い海が・・・


 駐車場は大きめでセキュリティーもしっかり・・・・



コンドミニアムって何?・・・・一言で言うと、

ベットルーム、リビング、ダイニングキッチンが揃えられているリゾートマンションです。

そして大型冷蔵庫、電子レンジ、調理器具等の自炊に必要な調理器具も揃っているのがコンドミニアムです。

それに対しホテルはベットルームとリビングがくっついていて、自炊ではなく外食中心となります。

では、コンドミニアムのいいところはなんでしょうか。

ここでは、コンドミニアムのメリットをご紹介します。


@ 部屋が広い

一般のホテルの部屋は、基本的にはベットルームとバスルームのみで構成されています。

ですのでお店で買ってきた物をたべるにも、ベットのある一部屋で食べる事になります。

れに対しコンドミニアムは、マンションの一室であr為、キッチン、リビング、そして独立したベットルーム、

洗面所もバス、トイレと一緒のバスルームの中ではなく、外にある場合が多い作りとなってます。

当社のコンドミニアムも勿論,外にあります。

その為、コンドミニアムの場合ソファーやキッチン用のテーブル(カウンターも含め)も有りますので、

TVを見ながら、またくつろぎながら調理した食事をとることが出来るという利点があります。


A キッチンがあると便利

これが、コンドミニアムの一番の利点ですね。

ホテルではカップヌードルに注ぐ熱いお湯の用意も難しいですよね。

コーヒーメーカーでお湯作った経験ありませんか?

ぬるくてカップヌードルできませんよね。

基本的にはホテルの場合は外食です。外食による食費はハワイでは少し高いかもしれません。

チップも含めるとねー。んー高い。

それに比べコンドミニアムは、炊飯器、食器類等、調理器具、電磁調理器も有りますので、

好きな物作れます。大きな利点ですよね。



B 大型冷蔵庫があります。

ホテルだと、せいぜい飲み物くらいしか入らない小型の冷蔵庫の場合が多いですね。

当コンドミニアムの冷蔵庫は大型冷蔵庫です。冷凍庫も大きいですので氷もできますしアイスも保存できます。

野菜や果物も丸ごと買って入れて置く事もできます。



C セキュリティーがしっかりしている。

当コンド(ロイヤルクヒオホテル)のセキュリティーは、セキュリティーが特にしっかりしている事で有名なんです。

ホテルの場合、部屋の前まで誰もが出入りできる状態ですよね。

当コンドの場合、使用者だけしかエレベーターホールに入る事しかできません。

駐車場もホテルの使用者しか入れません。また、駐車場も大きめです。

また、エレベーターホール入口では、セキュリティーの人が24時間不審者が入らない様に見張ってます。

見回りもしてます。



D 公共施設が充実してます。

プール、フィットネスルーム、テニスコート、卓球ルーム、その他BBQエリアが有ることも大きな利点ですね。

当コンドミニアムには7階に全てあります。

その他パーティーもできるように、丸テーブルや椅子も備えて有る為、プールに入りながらBBQを焼いて、

テーブルで食べる事できるんです。

よくお誕生会のようなパーティーをしているのを見かけます。

子供はプールで遊び、パパはBBQエリアでお肉を焼きプール前のテーブルで家族でランチ。いいですよね。



E 朝のチェックイン楽〜

当コンドミニアムは朝からチェックインができるため、わざわざ貴重な時間をつぶさないで済みます。



今回はコンドミニアムの利点中心でしたので、ホテルより良い点をつまみ出しましたが、

ホテルにはホテルでいい点沢山ありますし、コンドミニアムはコンドミニアムで良い利点沢山あるんです。

どうぞ、当ハワインドミニアム.comをご利用の際には、

早朝よりチェックインされ、ゆったりコストコでも買い物に行って

お肉でも買って調理してみてください。

特に長期のお客様は、外食にも飽きてくると思いますので、是非自炊されハワイのロコを経験してみてください。





 




ハワイの気候は「常夏}と呼ばれる通り一年中Tシャツと半パンで過ごす事が出来ます。


でも、日本の様に春、夏、秋、冬というはっきりとした季節は無いですが、
大別して乾季と雨季に分かれます。

乾季は4月〜9月 雨季は10月〜3月となりますが、年によって少し変わるようです。

でも、雨季と言っても、日本のように一日中づっと降り続ける事は少なく、夕立のように降ったかと思ったら快晴っていう感じが多いです.

 

■ 年間の晴天率

ところで、日本の晴天率知ってますか?
日本の晴天率の平均は217.6日で約60パーセントです。
週に換算すると、毎週4日〜5日晴れている計算です。
東京だけで言うともっと低いです。

東京  48、4パーセント(9月〜11月の統計)
大阪  57.6パーセント(9月〜11月の統計)
仙台  56.4パーセント(9月〜11月の統計)

東京の晴天率を週に換算すると、3日〜4日晴れている計算です。

では、ホノルルはというと70パーセント。

日本の関東の晴天率と比べると、
年間で2か月以上多く晴れている計算になります。

ホノルルの晴天率を週に換算すると、5日〜6日晴れている事になります。

やはり、ハワイは晴天の多い国なんですね。

※日本の統計は6月の梅雨時期は計算されてないので、もっと晴天率が下がると思います。残念

■ ホノルルの気候と温度

まず、ホノルルの位置は太平洋の真ん中にあり、

年間を通して偏西風(貿易風)が吹き抜ける温暖な気候です。

気温は 夏(6月〜8月)だと、29度〜31度くらい。

冬(12月〜2月)は21度〜23度くらいです。

この数字を見ると過ごしやすい気温ですね。

でも、実際のところ日陰と日向の差はかなり有ります。
ビーチでの日差しの強さは相当なものです。
照り返しの強いビーチでは気温はずっと高く体感温度も相当ですので、焼けすぎに気を付けてください。

■ ハワイにもマイナスの気温の場所あるんです

ハワイで一番気温が低いのはハワイ島のマウナケア山の頂上です。

平均気温はマイナス3、8度、最高でも約5度というからハワイにしては極寒!

ハワイでただ一か所すきーができる所として有名です。

■ ハワイの冬のお土産

ハワイの冬は、虹の季節なんです。

シャワー(雨)が降りやんだ後は、綺麗な虹がたびたび見る事が出来ます。

当コンドミニアム(ロイヤルクヒオホテル)のラナイからもたびたび見る事できます。

また、夕日が素晴らしい!!

当コンドミニアムのオーシャンビューの部屋からは、

真っ赤に染まった空が見え、

それが雲によって素晴らしいコントラストを見せてくれます。


国によって気温や気候が違う分、日本では見られない景色が味わえます。

体験してみてください。








 



ここでは、ハワイから日本にかける国際電話と日本からハワイにかける国際電話についてお伝えします。


   ハワイから日本に国際電話をかけるには、


@ 011(国際電話識別番号)


A 81(日本の国番号は81です。)


B 相手のでんわ番号 (市外局番のはじめの0は取ってかけてください。)


※ ホテルの部屋から電話をかける場合は、最初に外線ボタンを忘れずに。


   日本からハワイに国際電話をかけるには


@ 国際電話会社の番号(かける会社を下から選んでください。)


A 010(国際電話識別番号)


B 808 (ハワイ州の州番号は81です)


C 相手の番号(そのまま入れます)


      お使いになる国際電話会社の番号を選んでください。


   KDDI            001

   NTT            0033

   ソフトバンクテレコム  0061

   au                     005345

  ドコモ           009130

  ソフトバンク        0046


   例えば  KDDI 使用の場合


  001−81−※※ー※※※※ (はじめの※※は080の場合、80です)



  その他お得な電話


@ au ドコモ、ソフトバンクのクレジット払い

  インターネットでのお申込み及び各店舗でのお申込みが必要。


AKDDI国際モバイルトーク

無料で登録でき、携帯電話からの国際電話が安くなるサービス。

(1分45円と固定電話より安い、<料金に関しては店舗でご確認ください。>)


日本からハワイへの国際電話をクレジットカードで決済する方法。


@ 0055(KDDIのサービス番号)

A クレジットカードの番号

B ♯ (シャープを押す)

C クレジットカードの暗証番号)

D ♯(シャープを押す)

E 相手先の電話番号

F ♯ (シャープを押す)


プリペイドカードで国際電話


プリペイドカードだと、支払った分しかかけられないので安心です。

KDDIスパークワールドカード

どの機種の電話でも使えます。(携帯電話、固定電話、公衆電話、ホテルの電話)

@ インターネットでのお申込みの場合クレジットカードの登録を事前にしておきます。

A 成田国際空港、コンビニでの購入もできる。


ハワイからのかけ方


@ 1−800−433−0081(アクセス番号)

A カード番号

B ♯ (シャープを押す)

C 相手先電話番号

D ♯ (シャープを押す)


※ 使用の際には料金の改定があることもありますので、各店舗にお問い合わせください。



     掲載者 ハワイコンドミニアム.com ワイキキのコンドミニアムをお探しでしたらご連絡ください。







出発した空港で預けたはずのトランクが到着空港で無かったらって考えたことないですか?


ベルトコンベアーに1つ目はとっくに出てきてるのに、


2つ目がなかなか出てこなかったりすると、

すごーく心配になった経験ないですか。


私はいつも心配になります。


特にサムソナイトやリモワのトランクはベルトコンベアーを見ていると、

使っている多いですね〜。


自分のだと思って、駆け寄ると違ってるんですよね〜。


私のトランクもリモワの4輪の黒、これ本当に多いです。


友人も同じの持ってるんですが、


つい先日、友人が成田で他人のトランクを間違えて持ってきちゃったんです。


それもまた、トランクに目印のベルトまいていたのにもかかわらずです。


そのベルトの模様はハワイとロゴの付いたベルトだったんです。


よく考えれば、ハワイのABCストアーでよく売ってるやつです。


使ってる人も多い!!


友人はなんの疑いもなく、自宅までもって帰ってきちゃったんですよ。


家族にお土産を渡そうとトランクを開けたら、中には全く見覚えのない物が・・・・。


早急に空港に電話したところ、残っているトランク有り!との事!


本人は、

「明日この荷物空港に宅急便で送って、空港にある自分の荷物を宅急便で送ってもらおう。」と・・・・。


だめなんですね〜。


空港の人が言うには、


「今あるトランクを成田まで持ってきてください。そしてご本人のトランクをもって再度税関を通過しないとお渡しできません。」


との返答だったらしいです。


友人は後日しぶしぶ、成田にあの重たいトランクを持って、

気温36度の中成田まで行き交換したとのことでした。


間違えられた人はもっと大変ですよね。


自分は何も悪くないのに・・・。(泣)


後日その方には連絡をとって菓子折りを送ったらしいです。


トランクには他にない目印をつける事お勧めします。


過去のブログでもトランクの注意を書きましたが、


トランクにカラフルなベルトは、日本人のしるしです。


狙われる可能性があるのでそれ以外で考えてみた方が無難だと思います。


トランクに目立つシールを張ることお勧めします。


今回は日本での出来事でしたが、海外ではこうはいかなかったと思います。


トランクがもし出てきたとしても、海外での大切な日をトランクの為につぶされるのはいやですよね〜。


気をつけましょうね〜。



           掲載者;ハワイでコンドミニアムをお探しでしたら

      ハワイコンドミニアム.comご予約お待ちしております。                        
                                                                               ハワイコンドミニアム.com
                                             http://www.hawai-condo.com
               

                                                                                                             

ページ移転前のブログはこちらから オーナー’sブログ

最新の記事

    アーカイブ

      カテゴリー

      ページ移転前のブログはこちらから オーナー’sブログ
      ハワイ ワイキキのホテルコンドミニアム 格安レンタルなら、ハワイコンドミニアムCOM
      (C) Hawaii Condominium.COM all rights reserved.
      お申込み お問い合わせ 空き状況 オーナー's ブログ