ブログ
シャワージェルとボディーソープの違い知ってますか?
よく、ホテルなどの宿泊施設に泊まると、アメニティーグッズの中に、
ハレイワ・ストア・ロッツ
「ハレイワ・ストア・ロッツ」のマツモトシェーブアイス以外のご紹介致しますね〜。
皆さんも覚えてますか?
マツモトシェーブアイス以外にもう1店舗青木シェーブアイスがマツモトシェーブアイスの駐車場を挟んだ隣りにあったのを!!
有りました!!
場所を、シェーブアイスの道路を挟んだ斜め前にお引越ししたんですね。
前のえんじ色の建物は、1920年に建てられたらしいです。
97年前に建てられたという事になりますよね。
凄ーい!!
この昔の青木シェーブアイスの建物は、所有者がカメハメハスクールの所有物で、再開発計画として2013に取り壊しされたそうです。
その後、お土産ショップとして現在の場所にお引越しをして建てられたんですね。
青木シェーブアイスもマツモトシェーブアイスと同じくらい、
以前は、長ーい列ができてましたよね。
だから、どっちが有名なシェーブアイスか解らない人もいたそうです。
現在のお店は可愛いパステルグリーン色!!
入り口はこんな感じ!!
でも、絶対昔の青木シェーブアイスと同じ経営者だとは、解らないですよ。
私も、違う店だと思ってお店に入りました。
看板も青木シェーブアイスって書いてない!!
良く見ると「AOKI」って書いてあるけど、
目に入るのはノースショアー!
で中に入って見ると、
こーんな感じ!!
あった〜〜
ありました。青木シェーブアイス!!
小さなカップに入っちゃってました。
可愛い〜。
よ〜く見ると、ほら!!3色!!マツモトシェーブアイスと同じだ!!
そう、前もマツモトシェーブアイスと味も似てたし、スタイルも同じだったので、姉妹店かと思ったら、全然違いました。(笑)
1色のもありました。
良かった〜健在だったんですね。
うーん、だけどお客さんは買っている人はいませんでした。
で、店員さんに聞いてみました。
「青木シェーブアイスはこんな形で売るようにチェンジしたの?」って、
いやいや、違いました。
この建物の隣に、近日中に工事が入って、新しく改装し、
AOKIシェーブアイスをオープンするのだそうです。
よかった〜、心配してしまいましたよ。
アイスに使われていた、あずきやシロップは全て自家製だったし、
ココナッツ、マンゴー、ブルーバブルガム、ピナコラーダ等20種類くらいありましたし。無くすのは勿体ない!!
あと3か月後くらいで、AOKIシェーブアイスをオープンするのだそうです。(店員さんからの情報です。)
2017年の12月か2018年の1月くらいかな?
楽しみです。
ここだーここに近いうちに行列がまたできるんですね。(*^_^*)
もしかすると、
この2つのシェーブアイスの間には、道路があり、
今回のハレイワ再開発プロジェクトに、通りの反対側(青木シェーブアイス側)は入ってなかったのかもしれませんね。
「ハレイワ・ストア・ロッツ」の紹介された看板には、
道路の反対側は下の写真のように載ってませんでした。
まぁいっかぁ、今回は「ハレイワ・ストアー・ロッツ」周辺のご紹介としてお読みください。(*^_^*)
ちなみに昔の青木シェーブアイスはこんなでした。
掲載者;ハワイでコンドミニアムをお探しでしたら、ハワイコンドミニアム.COMにご連絡ください。
マツモトシェーブアイスのあるハレイワ・ストア・ロッツ
先日渡航した時、またマツモトシェーブアイスのある
「ハレイワ・ストア・ロッツ」近くのノースの海に行ったので、
また、「ストア・ロッツ」に寄ってみました。
こんな看板が立ててありました。
下の605番がマツモトシェーブアイスです。
このマップだと、マツモトシェーブアイスが奥側のように思いますが、
上がメイン道路となります。
今回はマツモトシェーブアイスで、かき氷でも食べて涼もうと思いましたが、相変わらず長ーい列が出来ていたので、見学だけにしました。
また前よりマツモトシェーブアイスの名の入ったグッヅが、増えてたように思います。(*^_^*)
いくつかご紹介しますね。
布製袋カバンです。可愛い(*^。^*)
マウスパッドです。
男性用水着です。
マスコット キーホルダーです。
前回のご紹介したコーヒー豆。
沢山の種類があるTシャツ
トレーナー
手鏡。アイス部分の3色のところが空くようになってます。
レディースパーカー
まだまだ有りましたよ。(+o+)
どんどんマツモトシェーブアイスのロゴ入りグッヅ増えてますね〜(*^_^*)
次に今回は。シェーブアイスを作っている様子をカメラに収めてきました。
2人がかりで作る様子、面白いかも〜??
下の写真のような、外の長ーい列を待って、
やっと店内に入り注文をします。
丁度、下の写真の一番奥の青いチェックの人あたりで好きな味の注文をしてます。
料金もここで払います。
まず、自動で氷を削り沢山のかき氷用の氷を作ります。
いっぱい氷が出来たら、
容器に山盛り入れて
容器に入れたの氷を潰して形を丸く整えます。
で二人かかりで、希望の味をかけて行きます。
出来上がり〜(*^_^*)赤、黄色、オレンジの3色ですね。
右側の人は2本持ちです。
説明するまでもないですね。(笑)
まぁ、松本シェーブアイスはこうやって作っているんですね〜(*^。^*)
改装前より、人数も増え、手際も良くなり、
かなりスピードアップされてます。
シロップがけは、2人での連携スタイルにしたんですね。(*^。^*)
ちょっとしたパフォーマンスとも取れますので、
待っている人を退屈させませんしね。
メニューの種類も改装前より、増えましたね。
容器も変わり、お洒落になりました。
下の写真見て〜美味しそうでしょう。
優しい女性の方が、「写していいですよ。(*^。^*)」
ってわざわざカメラの前に差し出して頂きました。
有難うございました。m(__)m
すごい量ですね。
抹茶味のもありましたよ。
わざわざ角度を変えてまで、写させて頂きました。m(__)m
白玉の大きさも数も凄ーい!!
小豆の量もとても1人前とは思えませんよね。(笑)
ノースの方に出かけたら、寄ってみてくださーい。
ちなみに改装前のマツモトシェーブアイスは下の写真です。
素晴らしい変わりようでビックリですよね。(*^_^*)
掲載者;ワイキキでハワイコンドミニアムをお探しでしたら、ハワイコンドミニアム.COMにご連絡ください。
ワイキキショッピングプラザ地下1階のワイキキ横丁

ワイキキショッピングプラザの地下1階の、
「ワイキキ横丁」に行ったことありますか?
ザ・ストリート・ホールが近くに開店しました。
