ブログ
3月29日ナショナルベトナムベテランズデーパレード
今日は夕方6時から「ナショナルベトナムベテランズデーパレード」
が行われました。
夕方から始まるパレードは少ないですよね〜
このパレードは3年に1度しかやらないパレードで、
アメリカ本土などアメリカ全国から、マーチングバンド、、チアダンス、
合唱団を希望で招待して、参加してるようです。
パレード申し込みのページを見つけました。
申し込みには
「ベトナム戦争で祖国に仕えた勇敢な男女を称える為、
全国からマーチングバンド、合唱団、ダンスチーム、チアチーム
が参加するよう招待されています。
パレードに参加するグループ、またはバンド登録するには
下記のリンクをクリックしてください。」
と書かれた下にはパレード申し込みが有りました。
なぜハワイでパレードなのかという疑問も出てきますが、
ハワイからも多くの若者が軍人として、
ベトナム戦争に参加したんです。
そして多くの命を落としたんです。
このパレードは、そんな重い歴史を背景にしたパレードだったんです。
ベトナム戦争を調べたら、
ベトナムの統一と独立をめぐる争いで、
アメリカ合衆国が介入して行われた戦争だったようです。
起きたのは1960年から1975年
アメリカから54万人の軍隊を送ったんですって、
1975年アメリカ軍の撤退と共に内戦が終わり、
南北ベトナムは翌年統一したんだそうです。
ベトナムの南北の内戦にアメリカが戦争を止めるために介入したんですね。
それの為に多くの兵士を送って、命を落とした兵士もいたわけです。
こののパレードはその戦争に参加した兵士も招待されており、
パレード中のバスの中に乗って旗を振ったり、
車に乗っていたり参加していたようです。
だから、歳は75歳以上の方が多かったんですね。
とても深い意味があるパレードでした。
いくつものマーチングバンドや、チアリーダーや、
珍しい車や、大きなオブジェ等、初めから最後まで飽きる事なく、
楽しいパレードでした。
見ている時は深い意味を知らず、でも若者の頑張っているバンドや、
恐らく戦争に出た方と思われる人たちの暖かく手を振っている様子は、
心にも深く響きました。
現在も戦争が終結してない国が有りますが、
1日も早く終わりを迎える事を願います。
掲載者:ハワイコンドミニアム.COM ハワイでコンドミニアムをお探しでしたら、ハワイコンドミニアム.COMにご連絡ください。
KCCファーマーズマーケットに行ってみた
前のブログでちょっと紹介した、
KCCファーマーズマーケットに朝早く起きて行ってみました。




ロイヤルクヒオホテルでハワイアンダンスと演奏会をやってました。



ワイキキの丸亀うどん今も相変わらず元気です。
当コンドのロイヤルクヒオホテルを出て、左に3分、
丸亀うどんが有りますが、
前から丸亀の行列は閉店まで続いてましたが、未だに元気です。
相変わらず、日本人より海外の人の多い行列となっていました。
ワイキキの目玉として旅行会社におすすめされているのかな?
安いし美味しいですからね。
料金は以前の値段より結構上がってました。
材料費や光熱費も上がってますし、
お店の地代もきっと大きく上がっているんじゃないかな?
赤字じゃ経営できませんからね。
ちなみに値段は
KAKE 5.95ドル
BK UDON 6.95ドル
ONTAMA 7.35ドル1;zd
DASHI BROTH 10.45ドル
BK SAUCE 11.15ドル
(全て並サイズ)
とメニューが有りました。
コロナ前のワイキキの丸亀うどんの定番の「かけうどん」は3.6ドル!
そんなに安かったっけ?良心的ですね
長い事この値段で提供してくれていたが、今は5.95ドル。
昔と比べれば2倍まではいかないが、1.65倍だけど、これも仕方ない。
でも日本人にとっては、ただの1.65倍ではなく、為替が絡むので、
1ドル150円計算で、5.95×150=892.5円
カード手数料も考えると「かけうどん}は900円以上となるわけです。
まあ何も入っていない「かけうどん」に日本人は出せるかな?
他の店のメニューを見れば、きっと出せると思う。(*ノωノ)
掲載者:ハワイコンドミニアム.COM ハワイでコンドミニアムをお探しでしたら、ハワイコンドミニアム.COMにご連絡ください。ワイキキの中止にあるコンドミニアムです。
ハワイで歩道にある木をその場で砕く車発見!
ハワイヒルトン近くで、通りに生えている木の伐採後に下に落ちた木や葉を、
下の写真のように車後方の穴に入れると、
木も枝も葉も粉々になって車前方の荷台に吹き出す車を見つけました。
大きなコンテナを車で持ち上げ捨てるゴミ収集車は何度も見てきましたが、
枝や葉をその場で砕いて、収集する車は初めてです。(^O^)/
この砕いた枝や葉はただのゴミになるのか、
又は再利用として何かになるのかを確かめたかったのですが、
ネットではこのその場で木や枝や葉を砕く車は出てきませんでした。
日本とは違うはたらく車は見ていて楽しいものです。
作業員が、協力し合って仕事をしている姿は
何かずっと見ていたい光景でした。( *´艸`)
でも、前側は良く見ると普通のトラックですね。
そう考えると、日本にももしかしてあるのかも( *´艸`)
いや、町の木や枝を収集している車は見たことないですよねー。( *´艸`)
掲載者:ハワイコンドミニアム.COM ハワイでコンドミニアムをお探しでしたら